お笑い

THE MANZAI 2019 アンタッチャブル復活 優勝は誰?!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年お笑いのコンテスト番組『THE MANZAI』で、アンタッチャブルが10年ぶりに復活し、久しぶりとは思えない新作の漫才が話題になりトレンド入りするなど大注目を浴びています。

今回『THE MANZAI2019』で披露された新ネタのテーマは【神対応】。

本当に10年ぶりなの?って思ってしまうくらい息が合っていて、イキイキしてて本当に楽しそうでした。

山崎 弘也さん(ザキヤマ)・柴田英嗣さんお2人とも笑っちゃう場面があり、2人がすごく嬉しそうで仲が良いのが伝わる温かい漫才を披露してくれました。

本記事では

  • 10年ぶりのコンビ復活アンタッチャブル漫才ネタ詳細
  • THE MANZAI2019』の優勝者(たけし賞)は誰?

についてまとめました。

THE MANZAI 2019 アンタッチャブル漫才ネタ詳細

漫才冒頭からザキヤマさんが大暴走して止まりません。笑

柴田さんがザキヤマさんを頑張って止めようとする姿がツボにハマってしまいました。

安定のキレツッコミを見せる柴田さんに、ザキヤマさんが放った言葉

「ベーコン状態すごいね!」

「カリカリ具合がハンパない」大爆笑

KAO
KAO
カリカリベーコンって。笑

ベーコンに例えるザキヤマさんが愛しいです。

柴田さんは声を張り上げ全身を使って気持ちを表現しながら、ザキヤマさんのボケに突っ込み挑んでいきます。

しかも2004年に優勝した漫才コンクール『M-1グランプリ』についてもボケ&ツッコミがあってめっちゃ面白かったです。


 

しかも柴田さんの過去の辛い騒動(ファンキー加藤さんが柴田さんの元奥さんと不倫し子供を授かった件)についても、ザキヤマさんは面白いイジリ(ファンキーでモンキーでベイビー)をしていて、柴田さんが爽快に突っ込んでいる姿を見て、触れてはいけないように感じる話題でさえも笑いに変えてくれるアンタッチャブルは最強だなぁ~と実感しました。

THE MANZAI 2019 アンタッチャブル復活 2004年M-1の衝撃裏話

12月8日放送の情報トーク番組『ワイドナショー』で、ダウンタウン松本人志さんが2004年M-1の驚くべき裏話を語られています。

長年『M-1グランプリ』の審査員を務めていた松本人志さんは、過去1度だけ審査員を休まれた年(4回目)があります。

審査員を休まれた理由は体調不良ではなく、相方の浜田雅功さんがM-1と同時間帯である他局のスペシャル番組に出演されると分かったためだそうです。

ダウンタウンでコンビを組んでいるのに真裏番組に出演する事について、浜田雅功さんは「気にしてない」とのことでしたが、松本人志さんは「俺はでけへん」とキッパリおっしゃった為に第4回目のM-1審査員をお休みされました。

この年にM-1で優勝したのがアンタッチャブルだったとのこと。

その姿を松本人志さんと一緒に家で観ていた人物が、”くりぃむしちゅー”の有田哲平さんで「不思議な巡り合わせというか、(今回アンタッチャブルが復活した事で)その時を思い出した」と明かされました。

今回のアンタッチャブル復活のキッカケを作ったのも有田さん。

KAO
KAO
有田さんは後輩であるアンタッチャブルのことを1番大切に想われていたのですね。

THE MANZAI 2019 アンタッチャブル復活 優勝は誰?!

素敵な先輩のおかげで10年ぶりに復活したアンタッチャブル

ブランクを感じさせない漫才に、優勝はアンタッチャブルで決まりでは?と話題になりましたが、『THE MANZAI 2019』の優勝者(たけし賞)はインディアンスに決定しました。

インディアンスはボケ担当の田渕 章裕さんとツッコミ担当の木村 亮介さんのコンビで成り立っています。

若手予選会であるプレマスターズを見事第1位で勝ち抜いた実力派の漫才師です。

 

インディアンスが『THE MANZAI 2019』にて披露したネタのテーマはおっさん赤ちゃん】。

生まれた瞬間から振る舞いがおっさんのような赤ちゃんになりきった田渕 章裕さんが本当に可笑しくて、お腹がよじれるくらい笑っちゃいました。

インディアンスが『THE MANZAI 2019』優勝者(たけし賞)に選ばれるのも納得の漫才だったと感じます。

【まとめ】THE MANZAI 2019 アンタッチャブル復活 優勝はインディアンス

いや~。

私としては、アンタッチャブルの新作漫才が『THE MANZAI』で観られて大興奮しまくりでした。

心情的には、10年ぶりに復活したのにブランクを感じさせない心温まる漫才のアンタッチャブルに優勝させてあげてほしかったような気もしますが、インディアンスのネタも大好きになったのでインディアンスのたけし賞受賞も本当に嬉しいです。

漫才って最高ですね。

これからも応援しています!

KAO
KAO
最後までお読み頂きありがとうございます。@zuboraojoをフォローすることで、30代お嬢KAOのブログ更新情報を知ることができます。フォローすると、何か良いことが起こるかも☆
こちらの記事もおすすめ!