食レポ

セブンイレブン クイニーアマン カロリーは?味は?【画像有】食レポ感想

2015年頃コンビニレジ横にドーナツが販売されてあり、クオリティの高さから一時期話題になったことがあります。

そのコンビニドーナツの一つとして【クイニーアマン】も販売されており、私も当時クイニーアマン目当てでよく買いに行っていました。

KAO
KAO
しかしながら、あれれ??

コンビニドーナツブームから3年後の2019年ではコンビニレジ横にドーナツを販売している店舗がほぼない状態になっていました。

現在では個々に包装され、パンコーナーに配置されていることが多く、季節ごとに商品のパッケージや原材料の配分を変更したりして人気を保っているようです。

そんなクイニーアマンの現在について詳しく調べてみました。

セブンイレブン クイニーアマン カロリーは?

セブンイレブン クイニーアマン 味は?

2019年12月3日(火)~パッケージがクリスマス仕様になったクイニーアマンが登場しています。

季節によって商品名や原材料の配分が少し変更になっていますが、クイニーアマンの見た目はほぼ変化はありません。

クイニーアマン

今回のクイニーアマンのカロリーは293kcalです。

ちなみに今年の6月に販売されていたクイニーアマンのカロリーは343kcalでした。

KAO
KAO
季節によってカロリーも微妙に異なりますね。

セブンイレブン クイニーアマン 味は?

では早速実食タイムに入ります♪

個装になったパッケージを開けると、カラメルがパッケージにくっつかないようにカラメル部分にフィルムが被せられています。

クイニーアマン

フィルムを取り外すと、上記のようなパリパリ&カリカリしてそうなカラメルがお目見えします。

KAO
KAO
お・・・美味しそう!

大きさは、直径約8cm高さ約3cmです。

クイニーアマン

では、ひとまず半分に切ってみます。

クイニーアマン

今回食べ比べるため、半分はそのまま食べて、あとの半分は電子レンジで25秒チンしてみました。

クイニーアマン電子レンジで25秒チンした後

 

そのまま食べた時の味

パリパリ&カリカリしていて、デニッシュ生地ととても合う。アッサリ感がある。

電子レンジで温めた時の味

カラメルが溶け始めていて、しっとりしている。ディニッシュ生地から焼き立てのような良い香りが漂う。実際に食べた瞬間にジュワッとしていてとてもジューシー。しっとり感がある。

私は電子レンジで温めた時の味の方がすごく好みでした。

電子レンジではなく、オーブントースターで軽く焼いても美味しそうですね。

ただ、熱さでカラメルが溶けて水飴状になっていたので、歯にくっついて気になりました。

熱する時は加減して温めた方が良さそうです。

【まとめ】セブンイレブン クイニーアマン カロリーは?味は?【画像有)食レポ

ちなみにクイニーアマンとは、フランスの伝統的な洋菓子の一つです。

ブルトン語(フランスで使われる言葉)で「クイニーアマン=バターの菓子」と言う意味だそうですよ。

デニッシュ生地は香ばしく、カラメルが程よく甘くてバランスが取れていてやみつきになってしまいそうです。

またリピートしたい商品のひとつになりました。

KAO
KAO
最後までお読み頂きありがとうございます。@zuboraojoをフォローすることで、30代お嬢KAOのブログ更新情報を知ることができます。フォローすると、何か良いことが起こるかも☆
こちらの記事もおすすめ!