芸能

深津絵里 牧瀬里穂CM JR東海「クリスマス・エクスプレス」注目を浴びている理由

山下達郎さんの名曲『クリスマス・イブ』にのせて過去に放送されたJR東海のCM「クリスマス・エクスプレス」が令和の現代で再び話題になっています。

注目のCMは、昭和と平成の境目に放送されたもの。

1988年のCMでは深津絵里さんが出演の『ホームタウン・エクスプレスX’mas編』・1989年のCMでは牧瀬里穂さんが出演する『X’mas EXPRESS’89』が当時より注目を浴びていました。

本記事では、

  • JR東海の伝説のCMが現在に再び注目を浴びている理由
  • JR東海のCMに当時は無名だった深津絵里さんが抜擢された理由
  • 牧瀬里穂さんのJR東海CMでは、彼と合流する予定だったのか?
  • 世間の反応まとめ

についてまとめています。

深津絵里 牧瀬里穂CM JR東海「クリスマス・エクスプレス」注目を浴びている理由

1988年深津絵里さん出演CM『ホームタウン・エクスプレスX’mas編』

1989年牧瀬里穂さん出演CM『X’mas EXPRESS’89』

2019年12月21日および2019年12月24日の夜11時30分から日本映画放送株式会社が運営している専門チャンネルにて、【クリスマス・エクスプレスCM特集】企画が放送されています。

上記の深津絵里さん出演CM『ホームタウン・エクスプレスX’mas編』と牧瀬里穂さん出演CM『X’mas EXPRESS’89』を含むシリーズ5作品が特集されているんですって。

しかも12月27日に公開される劇場版TBS系アニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』と『クリスマス・エクスプレス』がコラボした回も放送されるとのことで、ネットを中心に当時放送されていたCMの思い出を振り返りながら「深津絵里さん派と牧瀬里穂さん派」の熱い議論が繰り広げられていました。

KAO
KAO
うーむ。どちらも素敵すぎる!

深津絵里 牧瀬里穂CM JR東海「クリスマス・エクスプレス」世間の反応は?

ではここで、世間のネットの反応をみてみましょう。

「懐かしい。あの頃は若者にとって、クリスマスイブが一年で最大のイベントだった。携帯もなくて、今からすると信じられないくらい不便なんだけど、だからこそすれ違いや電話をかけるドキドキがあって、切なくて、でも楽しかった。できることなら戻りたい。」

「携帯は非常に便利ですが、良い、悪いは別にしてこういうドキドキ感は味わえない…。」

「当時、自分も遠距離恋愛だったからCM観るたびにキュンキュンしてたなぁ〜
今も山下達郎さんの曲を聴くと「クリスマス・エクスプレス」を思い出す…今も色褪せない名作。」

「こんな素敵なCM、最近なくなりましたね。騒がしいだけのが多い。クリスマスイブ。名曲です。あのイントロは傑作です。ちなみに私は牧瀬里穂さんバージョンがいい。」

「私は深津絵里さん派ですね。あれがヒットしたからその後も作られたのですから。
深津さんの真っ赤なルージュが、恋人と会うために無理して背伸びして大人びた女の子の心情を表現した名作だと思っています。」

出典:Yahoo!コメントより

CMが放送された当時を懐かしむ方が多くいました。

深津絵里さん派牧瀬里穂さん派にハッキリと分かれていますが、牧瀬里穂さん派が少し多い印象です。

KAO
KAO
私はどちらかというと、深津絵里さん派かも。

令和の現在でも2人とも素晴らしい女優であることは間違いありません。

深津絵里 CM JR東海「クリスマス・エクスプレス」当時は無名だった女優が抜擢された理由とは?

JR東海の伝説のCMが放送された当時、深津絵里さんは15歳の新人女優でした。

深津絵里さん演じる女性が待つのは、新幹線から降りてくる彼の姿。

でも一向に姿を確認できずに落胆します。そんな時に柱の陰からプレゼントを持つ彼がムーンウォークで現れ、『帰ってくるあなたが最高のプレゼント』というキャッチフレーズが流れるインパクトのあるCMに仕上がっています。

記念すべき第1作目『ホームタウン・エクスプレスX’mas編』が放送されると同時に、たちまちCMは大反響を呼び、「出演している女優の名前は?」「流れている曲の名前は?」などの問い合わせ電話が多数あったほどです。

そんなCMになぜ当時無名に近かった深津絵里さんを抜擢したのでしょうか?

【クリスマス・エクスプレス】を手がけたCMディレクター 早川和良さんは、「JR東海側から『社会人1年生ぐらいに向けたメッセージにしたいので、出演者もその年代の人に』オーダーがあったそう。見る側に『自分も中学時代、こういう純粋な思いを抱いていた』という気分に浸ってもらうため、あえて若い人に出演してもらいました」という理由をインタビュアーに語っています。

撮影場所は終電後である真夜中の名古屋駅のホーム

2日間にわたって行われ、撮影当時は風邪気味だった深津絵里さんは、一切辛そうな表情を見せずに演じきったそうです。

牧瀬里穂CM JR東海「クリスマス・エクスプレス」彼と合流する予定だったのか?

JR東海の第2作目CMでは、当時17歳の女優牧瀬里穂さんが抜擢されました。

愛する彼を出迎えるために駅の改札口に向かって走る牧瀬里穂さん演じる女性。

両手には彼に贈るプレゼントらしきものを抱えて全力疾走をした後、念願の彼の姿を見つけ、彼を驚かせるためにとっさに柱の陰に隠れて息を整えながら待っている中、『ジングルベルを鳴らすのは、帰ってくるあなたですというキャッチフレーズが流れるCMに仕上がっています。

そのキュンとする仕草が大反響を呼び、第2作目のCMも大ブレイクしました。

 

KAO
KAO
第2作目では、彼と合流する手前までのCMになりましたね。なぜでしょうか?

早川CMディレクター曰く、「前作と同じく、彼と合流するシーンで終わらせるつもりだったが、他社で似たCMが作られていたこともあり、やめた」とインタビュアーに語っています。

早川CMディレクターご本人が高校時代に好意を寄せていた女の子を見つけた時に、柱の陰に隠れたことがある経験から第2作CMの設定を思いつかれたそうです。

実際の駅構内で撮影していたのですが、あまりに大掛かりになりすぎたため、実物の使用は難しいとJR東海が断念した経緯があります。

CMで流れているのは駅のセットだそうですよ。

【まとめ】深津絵里 牧瀬里穂CM JR東海「クリスマス・エクスプレス」注目を浴びている理由

第1作・第2作とも大反響を呼んだJR東海のCM。

『クリスマス・エクスプレス』シリーズは、

  • 高橋里奈さん出演の『X’mas EXPRESS’90』
  • 溝渕美保さん出演の『X’mas EXPRESS’91』
  • 吉本多香美さん出演の『X’mas EXPRESS’92』

上記の1992年まで毎年作られていました。

その後8年越しに特別編として『クリスマス・エクスプレス2000「のぞみの天使」編』が放送され、星野真里さんが出演しましたが、深津絵里さん&牧瀬里穂さんがゲスト出演する最高のCMに仕上がっています。

それから新作CMは作られていませんが、もしかしたら何かの節目に作成されるかもしれませんね。

そうなることを心から待ち望んでいます。

KAO
KAO
最後までお読み頂きありがとうございます。@zuboraojoをフォローすることで、30代お嬢KAOのブログ更新情報を知ることができます。フォローすると、何か良いことが起こるかも☆
こちらの記事もおすすめ!