豆知識

世界2位のサイフォニスト矢橋伊織 サイフォンコーヒーの味(入れ方)は?

ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ2017』世界第2位の素晴らしい成績を出された矢橋伊織サイフォニストの淹れるサイフォンコーヒーが話題になっています。

女性
女性
えっ?サイフォンコーヒーって何?

 

サイフォンコーヒーとは、19世紀のヨーロッパで開発されたコーヒー抽出機サイフォン(水の蒸気圧を利用することで、お湯を押し上げ高い温度のお湯とコーヒーの粉を一定時間浸してじっくり抽出するガラス製の器具)で淹れるコーヒーのことです。

昔はお湯をアルコールランプで熱していましたが、沸騰するまでかなりの時間を要していました。

現在はアルコールランプの代わりにハロゲンヒーター搭載サイフォンを使用する店舗が多いため、短時間でお湯が沸騰し以前よりも早くコーヒーをいれることができる&演出効果をさらに高められるようになっています。

このサイフォン抽出のプロであるバリスタが『サイフォニスト』です。

本記事では、

  • 矢橋伊織サイフォニストの詳しい情報
  • サイフォンコーヒーの味
  • サイフォンコーヒーのいれ方

について調べてまとめました。

世界2位のサイフォニスト矢橋伊織さん情報

矢橋伊織サイフォニストは、軽井沢発祥の日本を代表するスペシャルコーヒー専門店『丸山珈琲』が最初にサイフォンコーヒーの提供を始めたMIDORI長野店のオープニングスタッフでした。

『丸山珈琲』は社長である丸山健太郎さんが、直接生産地に出向きコーヒー生豆を買い付け、豆の素材ありのままの風味そして持ち味をそのまま生かすために最先端マシンを使用し、独自の技術で焙煎する程のこだわりようで有名です。

現在はコーヒー豆の販売・卸売・喫茶店営業以外にも、コーヒー関連のコンサルティング・セミナーなども行っています。

そんな環境で技術を磨かれてきた矢橋伊織サイフォニストは、

  • ジャパン サイフォニスト チャンピオンシップ2017 優勝(日本チャンピオン)
  • ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ2017 準優勝(世界第2位)

上記の通り、輝かしい成績をおさめられました。

KAO
KAO
きゃっ!めっちゃイケメン♡

矢橋伊織サイフォニストは以前丸山珈琲の西麻布店におられ、イベントで丸山珈琲の他店舗でサイフォンコーヒーを淹れてくださることも多かったです。

※現在、丸山珈琲にはおられません。

世界2位のサイフォニスト矢橋伊織 サイフォンコーヒーの味は?

サイフォンコーヒーを実際に飲まれた方の口コミをみてみましょう。

 

  • 酸味があって美味しかったです。」
  • 「柔らかくて、スッキリとした味わい
  • コーヒー豆本来の風味と香りが上品で、サッパリした酸味と苦味の味わいを楽しめた」
  • まろやか

こんな方にサイフォンコーヒーがオススメ

  • コーヒーについて詳しくないけど、大好き!
  • コーヒーをいれる雰囲気なども楽しみたい
  • コーヒー本来の風味や苦味・酸味を堪能したい

世界2位のサイフォニスト矢橋伊織 サイフォンコーヒー入れ方(淹れ方)は?

コーヒー抽出機サイフォンは、上の筒状ガラス器具「ロート」と下の球状ガラス器具「フラスコ」間をお湯が行き来する理科の実験のようなお湯の湧き上がり方が楽しめます。

コーヒーが出来上がるまでの過程を目で見て楽しめるので、演出効果が最も高いコーヒー抽出機として注目を浴びています。

そんなコーヒー抽出機サイフォンのいれ方をみてみましょう。

基本的なサイフォンコーヒーをいれる為の道具

  • ガラス器具「ロート」「フラスコ」
  • ハロゲンヒーター(アルコールランプ)
  • 竹べら
  • 布フィルター
  • ろ過器
  • タイマー
  • ケトル(やかん)
  • コーヒーカップ
  • コーヒー粉用メジャースプーン

基本的なサイフォンコーヒーの入れ方(淹れ方)

①フィルターをセットする

②お湯を準備する

③ろ過器をセットする

④お湯を入れたフラスコをハロゲンヒーター(アルコールランプ)にセットし温める。

⑤ロートをフラスコにセットし、お湯がフラスコからロートに上昇してきたら、ロートにコーヒー粉を入れて竹べらで攪拌する。

⑥ハロゲンヒーター(アルコールランプ)の熱源を消す。

⑦コーヒー液がロートからフラスコに落ちきったら、ロートをフラスコから外す。

⑧コーヒーカップにコーヒー液を注げば、サイフォンコーヒーの出来上がり。

大体の流れを簡潔に説明させて頂きましたが、注意しなければいけない点が多々あります。

KAO
KAO
それほどサイフォンコーヒーは技術が必要なんですね。

世界2位のサイフォニスト矢橋伊織を鍛えた丸山珈琲にて、サイフォンコーヒーの抽出セミナーが開催されている

コーヒー抽出機サイフォンに興味が湧いても、実際に自分で器具を購入し抽出するとなると結構ハードルが高いですよね。

そんな方に気軽にサイフォン抽出を体験できるセミナー(講師:ウエノサイフォニスト 参加費:3000円)丸山珈琲 表参道店Single Origin Storeにて受講できますよ。

サイフォン抽出セミナー以外にも、様々なコーヒーに関するセミナーを定期的に開催されていますので、コーヒー知識を深く学べます。

 

【丸山珈琲 表参道 シングルオリジンストア】

住所東京都港区南青山3-14-28
最寄り駅表参道駅A4出口徒歩4分
電話番号03-6447-5238
営業時間10:00 – 21:00
定休日水曜(定休日が祝日の場合は営業し、翌日休み)

【まとめ】世界2位のサイフォニスト矢橋伊織 サイフォンコーヒーの味(入れ方)は?

いや~。

イケメン&優しい雰囲気MAX&世界2位の矢橋伊織サイフォニストは、本当に最高ですね。

実は、矢橋伊織サイフォニストを知ったことでサイフォンコーヒーにも出会えました。

こんなにも素晴らしいサイフォンコーヒーを知れて嬉しい限りです。

KAO
KAO
最後までお読み頂きありがとうございます。@zuboraojoをフォローすることで、30代お嬢KAOのブログ更新情報を知ることができます。フォローすると、何か良いことが起こるかも☆
こちらの記事もおすすめ!